国士舘大学
~国士舘大生のためのキャリア支援ガイド~

Working Gear 通信 5月号
-2025年卒-

国士舘大学の1-2年生向け・3年生向け・4年生向けに
それぞれ、キャリア支援・就職活動支援につながる記事をお届けします!

これらの記事は、国士舘大学キャリア形成支援センターとアール・コンサルティング(株)とで制作しています。

1-2年生向けキャリア支援ガイド「Working Gear Jr.」と3-4年生向け就職活動支援ガイド「Working Gear」をうまく使って充実した大学生活を一緒に過ごしていきましょう!

人材紹介、スカウトサービスにご用心

この時期になるとニュースやSNSで内々定獲得に関する話題を
よく目にすると思います。
同級生や友達にも既に就活を終えた人がいて、
焦りを感じることもあるかもしれません。

しかし、焦りが理由で「就活を終えること」だけがゴールに
すり替わることのないようにして下さい。

エージェント(人材紹介)やダイレクトリクルーティング(逆求人、スカウト)を
利用する方もいるでしょう。
使い方によっては便利ですが、必ずしも「自分にとって最良の企業」に
出会えるわけではありません。
希望しない企業を過度に勧められたなど、トラブルに発展した事例もあります。
キャリア形成支援センターでは上記サービスの利用を推奨しておりません。

様々な就活支援サービスがある中で、よく考え利用してください。

就職支援サービスの使い分け

                             (Working Gear 33ページ)

就職エージェントとは

就職エージェントとは、専任のアドバイザーが個別面談を通して就活生の性格や強みなどをヒアリングして把握したうえで、企業の紹介や選考の日程調整のほか、選考対策などを内定に至るまで全面的にサポートしてくれるサービスです。

便利な一方、利用するには危険な団体もあります。
少しでも疑問を持ったら、キャリア形成支援センターへ相談してください。

メリット

  • 担当アドバイザーが相談対応し、どんな業界・職種、企業が自分に向いているのか、洗い出してくれる
  • 上記を踏まえ、企業を紹介してくれる
  • 選考対策をしてくれる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

デメリット

  • 会社との契約を取りたいために、学生が望まない企業を紹介してくる可能性がある
  • 理由を付けて紹介料を取ろうとしてくるエージェントもある
  • 就職エージェントから急かされるあまり焦ってしまい、本当に自分がやりたいことを見失う可能性がある
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

キャリア形成支援センター アクセス方法

就職エージェントの利用をキャリア形成支援センターでは推奨しておりません。
それよりも、自分の手と足でより多く参加することをおすすめします。

焦っているときにこそ地に足をつけて落ち着いて進めることが大切です。
まずは【キャリア形成支援センター】に相談に来てください。
皆さん一人ひとりにとって良い方法を一緒に考えていきましょう!


各キャンパス キャリア形成支援センター アクセス

〇世田谷キャンパス
〒154ー8515 東京都世田谷区世田谷4ー28ー1 8号館1階
Tel:03ー5481ー3308


〇町田キャンパス
〒195ー8550 東京都町田市広袴1ー1ー1 12号館1階
Tel:042ー736ー2318


〇多摩キャンパス
〒206ー8515 東京都多摩市永山7ー3ー1 18号館2階
Tel:042ー339ー7230

これからもみなさんの学生生活に合わせて必要な情報を配信していきますので
ぜひお楽しみに!!

イベント情報